
リーフシティ市川 ザ・タワーの魅力
複合開発編ムービー
約3.7ha、住宅・商業・広場の
大規模複合シティ※1
「リーフシティ市川」
総武線沿線で最大級※2を誇る敷地には、
住宅・商業施設・広場・保育施設・地域貢献施設が集結。
各施設名をクリックして頂くと
詳細がご覧いただけます。



中央広場[2027年3月運用開始予定]
賑わいが中心から広がっていく
サークル状のデザインが印象的な、
この街のシンボルパーク。
イベントを開催できるステージ、
ゆったり寛げるベンチなど、
豊かな緑の中で思い思いに寛げる場所を
提供します。

運動場[2027年3月運用開始予定]
周辺エリアにはなかった、
広々とした運動場を計画。
日常的な運動や
子供達の試合開催など
地域に開けたスポーツシーンの
新たな舞台として、
ウェルネスライフとスポーツ振興に
貢献できるよう想いを込めています。

商業施設[2025年度開業予定]
スーパーマーケットや
さまざまなテナントが入居する
商業施設が隣接。
日常生活に便利なうえ、
お買い物や憩いを楽しむ時間を
提供します。

地域貢献施設[2025年度開業予定]
様々なイベント開催などにより
地域のコミュニティ活動を促進する、
公園と一体型の地域貢献施設。
カフェや「Common Space」などの
多彩なスペースを提供するとともに、
人が集まるきっかけを創出し、
交流を育みます。

コンビニエンスストア[2023年12月開業済み]
日用品やおにぎり・お弁当をはじめとする
食品を提供するほか、
セブンカフェスムージーや
セブンミールを取り扱うセブンイレブン。
ATMやマルチコピー機の設置に加え、
宅配物の受け取りサービスにも
対応しています。
多様なサービスが、
身近に気軽に利用できます。

保育施設[2025年度誘致予定]
子どもたちが楽しい学びに出会える
保育施設を設置(予定)。
通勤時や帰宅時に
送り迎えがスムーズにでき、
子育て世代にうれしい施設です。
※居住者の入園を保証するものではなく、
居住者以外の第三者も利用します。
また施設の運営は将来にわたって
保証されるものではありません。

自走式駐車場[2027年1月運用開始予定]
別棟に、674戸に対し337台分の
自走式駐車場を確保。
機械式駐車場と違い機械の操作が不要で
順番待ちなどがなく、
スムーズに入出庫できます。
自然に寄り添う
ライフシーンを創造する
ランドスケープ
約3.7haの広大な敷地内には
中央広場や運動場をはじめ、
緑豊かなランドスケープを創造。
瑞々しい新緑の薫りを感じたり、
訪れる鳥たちの囀りを楽しんだり。
いつも身近に自然が寄り添う、
潤い豊かなライフシーンを日常へ贈ります。


中央広場[2027年3月運用開始予定]
賑わいが中心から広がっていく
サークル状のデザインが印象的な、
この街のシンボルパーク。
イベントを開催できるステージ、
ゆったり寛げるベンチなど、
豊かな緑の中で思い思いに寛げる場所を
提供します。

運動場[2027年3月運用開始予定]
周辺エリアにはなかった、
広々とした運動場を計画。
日常的な運動や
子供達の試合開催など
地域に開けたスポーツシーンの
新たな舞台として、
ウェルネスライフとスポーツ振興に
貢献できるよう想いを込めています。
四季を彩る
豊かな植栽計画
アプローチには
常緑の美しいシンボルツリー、
エスコートするように咲き誇る
プロムナードの花々。
新緑や紅葉、木漏れ陽・そよ風といった
四季折々の瑞々しい風景が
日々の暮らしに愉しみと寛ぎを運びます。








参考写真
※掲載の各完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので建物の形状・色等は実際とは異なります。なお形状の細部、設備機器等は表現しておりません。表現されている植栽は初期の育成期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の育成を見込んで必要な間隔をとって植えております。施工上の都合により、設定位置・樹高・本数等変更となる場合があります。
※1 (仮称)千葉県市川市市川南二丁目(京葉ガス市川工場跡地)計画(共同住宅(分譲)・共同住宅(賃貸)・シニア住宅・保育施設・地域貢献施設・物品販売業を営む店舗・店舗(コンビニ)・レストルーム・中央広場・運動場等)の計画段階を表現したものであり、今後の行政指導等により変更となる場合がございます。商業施設・共同住宅(賃貸)・シニア住宅・地域貢献施設は、2025年度開業予定。保育施設は2025年度誘致予定(遅れる場合がございます)。店舗(コンビニ)は2023年12月開業済み。自走式駐車場は2027年1月運用開始予定。中央広場・運動場(2027年3月運用開始予定)は居住者専用の施設ではありません。運用開始時期については変更となる可能性がございます。居住者以外の第三者も利用します。保育施設は居住者の入園を保証するものではございません。また施設の運営は将来にわたって保証されるものではありません。ご利用の際は管理規約に従っていただきます。
※2 1995年1月~2024年12月の期間にJR総武線「東京」~「千葉」駅(快速)・「三鷹」~「千葉」駅(各停)に計画された複合開発事業において本開発事業(約3.7ha)が第2位の開発面積であることを表現しております。(2024年12月現在・(有)MRC調査・補足のデータより)
※3 掲載の「リーフシティ市川」全体街区完成予想CGの周辺は2022年3月時点のGoogle Earthを基に周辺を簡略化し簡易的に描き起こしたもので、実際とは異なります。「リーフシティ市川」とは、公募により決定した、(仮称)千葉県市川市市川南二丁目(京葉ガス市川工場跡地)計画のエリア愛称です。